モンハンストーリーズ2(MHST2)におけるキングモンスターである「ジンオウガ」のスキル、ステータスや伝承遺伝子、出現場所やタマゴの模様や柄、帰巣条件、攻略法(3すくみ傾向)などについて紹介していきます。
ジンオウガのレア度、ライドアクション、ステータス、タマゴの柄
基本情報
種族 | 牙竜種 |
---|---|
レア度 | ★5 |
3すくみ傾向 | スピード |
成長型 | 早熟 |
ライドアクション | ジャンプ |
絆技 | クロスハイボルト 全体にダメージを与える |
ジンオウガの出現場所、帰巣条件
ジンオウガはロロスカ地方のマップ南側のラヴィナ雪山の道中に出現します。爆破やられ状態のときに、氷属性の攻撃で討伐すると帰巣率がかなりアップします。
ジンオウガの攻略法、3すくみ傾向
最初はテクニック、帯電状態になったらパワーでプレイヤー側は戦っていきましょう。超帯電状態で部位破壊をすれば、超帯電を解除することができます。超帯電状態になると攻撃力が高くなるので、死なないように注意。
キングモンスターの中でも強くない部類に入りますが、オトモンになると強いです。ライドアクション「ジャンプ」もちなので、ドスランポスをパーティーに入れずに済むようになります。
3すくみ傾向
状態 | 攻撃方法 |
---|---|
通常 | スピード |
帯電 | テクニック |
超帯電 | パワー |
部位ごとの有効攻撃タイプ
部位 | 有効タイプ |
---|---|
頭部 | 突 |
胴 | 突 |
尻尾 | 斬 |
入手素材【雷狼竜素材】
雷狼竜の甲殻 | 電気袋 |
雷狼竜の帯電毛 | 雷狼竜の逆鱗 |
大金の牙 | - |
ジンオウガのおすすめ絆遺伝子、スキル
どのモンスターが来ても大丈夫なように、パワー、スピード、テクニックの単体雷属性スキルを覚えさせておくと、戦いやすくなります。
スキル 【遺伝子名】 |
必要レベル | 消費遺伝子pt |
---|---|---|
雷属性攻撃強化 雷強化遺伝子【-】 |
- | -pt |
雷属性攻撃力がアップする。 「ゲリョス」「フルフル」「フルフル亜種」「トビカガチ」などが持っていることがある |
||
エナジーイーター 吸血遺伝子【中】 |
20 | 17pt |
単体に雷属性中ダメージ。与えたダメージの割合分HPを回復。 「フルフル」がもつスキル |
||
プラズマプレッシャー 強襲遺伝子【大】 |
- | 20pt |
単体に雷属性中ダメージ。会心率がやや高い ラギアクルス亜種がもつパワータイプの雷属性スキル |
ジンオウガのステータス
HP | ■■■■■■■ |
---|---|
素早さ | ■■■■■■ |
回復力 | ■■ |
会心率 | ■■■■■■■ |
属性パラメータ
攻撃力 | 防御力 |
---|---|
:■■■■■ | :■■■■ |
:■■■■■ | :■■■■ |
:■■■■■ | :■■■■ |
:■■■■■■■ | :■■■■■■ |
:■■■ | :■■■ |
:■■■■■ | :■■■■ |
の遺伝子
スキル、確定絆遺伝子
スキル 【遺伝子名】 |
必要レベル | 消費遺伝子pt |
---|---|---|
雷光虫弾 蟲弾遺伝子【中】 |
1 | 11pt |
単体に雷属性小ダメージ。低確率で3ターン麻痺状態にする | ||
ハイボルテージ 雷まとい遺伝子【中】 |
15 | 6pt |
自身の雷属性攻撃力小アップ | ||
雷迅掌 狼竜遺伝子【大】 |
30 | 24pt |
単体に雷属性大ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする |