オトモン図鑑

【モンハンストーリーズ2】ラージャンのタマゴの場所、攻略法、おすすめ育成

モンハンストーリーズ2(MHST2)における「ラージャン」のスキル、ステータスや伝承遺伝子、出現場所やタマゴの模様や柄、帰巣条件、攻略法(3すくみ傾向)などについて紹介していきます。

ラージャンのレア度、ライドアクション、ステータス、タマゴの柄

基本情報

種族 牙獣種
レア度 ★6
3すくみ傾向 パワー
成長型 晩成
ライドアクション 巣穴探知/超岩砕き
絆技 ギガンティックメテオ
単体に雷属性ダメージを与える。

ラージャンのタマゴ出現場所、帰巣条件

ラージャンのタマゴは、ハルツガイの岩山・奥の上位モンスターの超レアな巣や、共同探索クエストのSRチケットでの森林地帯・雪山地帯のボスの巣で入手することができます。このモンスターは帰巣しません。

ボタン

ラージャンの攻略法、3すくみ傾向


最初はスピード、怒り時はオーラでどの攻撃をしてくるか判断して戦っていきましょう。怒り時は2回攻撃をしてきて、怒り終了時は雷属性の全体攻撃技をしてくるので、雷耐性の高い防具やオトモンを連れていくのがおすすめ。

すべての攻撃の威力がとても高いので、できる限りダブルアクションを狙ってください。死にそうなときは、絶対回避やライドした状態で攻撃を受けるのがおすすめ。

3すくみ傾向

状態 攻撃方法
通常 パワー
怒り オーラで変化

ラージャンの入手素材【金獅子素材】

金獅子の怒髪 金獅子の闘魂
金獅子の尖角 -

ラージャンのおすすめ育成、スキル・遺伝子


雷属性攻撃強化【特】

リベンジサンダー

ライトニングスポット

パンプアップ

ウルトラボルテージ

耐マヒ【特】

シンクロ【特】

重雷光虫弾

攻撃重視のラージャンのビンゴ構成です。パワー、スピード、テクニックの単体雷アクティブスキルを揃えつつ、強いパッシブスキルを揃えています。

おすすめアクティブスキル

スキル 効果 所持オトモン

リベンジサンダー
背水遺伝子【特大】
単体に雷属性大ダメージ。HP低下時攻撃力上昇。マヒ状態にする。 ライゼクス

ライトニングスポット
マヒ遺伝子【特大】
単体に雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ状態にする。 キリン

重雷光虫弾
蟲弾遺伝子【特大】
単体に雷属性大ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする。 金雷公ジンオウガ

ウルトラボルテージ
雷まとい遺伝子【大】
自身の雷属性攻撃力が中アップし、防御力が小アップ 金雷公ジンオウガ

パンプアップ
パンプアップ遺伝子【大】
自身の攻撃力がダイアップし、防御力が中ダウン イビルジョー

おすすめパッシブスキル

スキル 効果 所持オトモン

雷属性攻撃強化【特】
雷属性攻撃力がものすごくアップする アンジャナフ亜種クルペッコ亜種
ゲリョス・ジンオウガ
トビカガチフルフル
フルフル亜種ライゼクス
ラギアクルスラギアクルス亜種
・ラージャン・金雷公ジンオウガ

全力【特】
スキルの威力がものすごくアップする アオアシラアプケロス
クルペッコクルルヤック
セルレギオスティガレックス
ティガレックス亜種ディアブロス
ディアブロス亜種ドスジャギィ
ドスファンゴドスランポス
ナルガクルガナルガクルガ亜種
パオウルムーベリオロス亜種
モノブロスモノブロス亜種
白疾風ナルガクルガ荒鉤爪ティガレックス
鏖魔ディアブロス

魂の絆【特】
絆ゲージ上昇量がものすごくアップする ・アプノトス・イビルジョー
イヴェルカーナキリン
クシャルダオラジンオウガ亜種
テオ・テスカトルドスバギィ
ネルギガンテリオレイア
・ガルク

耐マヒ【特】
【発動率】常に発動する アンジャナフ亜種イャンガルルガ
クルペッコ亜種ゲリョス
ゲリョス亜種・ジンオウガ
トビカガチドスイーオス
ドスガレオスネルスキュラ
ネルスキュラ亜種ババコンガ
ババコンガ亜種フルフル
フルフル亜種プケプケ
ライゼクスラギアクルス
ラギアクルス亜種・ラージャン
金雷公ジンオウガ・ガルク

シンクロ【特】
ダブルアクションの与ダメージがものすごくアップする ケチャワチャタマミツネ
ドスガレオスボルボロス
ロアルドロスロアルドロス亜種

底力【特】
HPが半分以下の時に防御力がものすごくアップする ・アプノトス・イビルジョー
ジンオウガ亜種ドスバギィ
リオレイア

相棒【特】
絆ゲージ上昇量がものすごくアップする ウルクススガムート
ザボアザギルベリオロス
ボルボロス亜種ポポ
レイギエナ

会心撃・絆【特】
会心時の絆ゲージ上昇量がものすごくアップする ウルクススガムート
ザボアザギルベリオロス
ボルボロス亜種ポポ
レイギエナ

ラージャンのステータス

HP ■■■■■■
素早さ ■■■■■■
回復力
会心率 ■■■■■■

属性パラメータ

攻撃力 防御力
:■■■■■■■ :■■■
:■■■■■■■ :■■■
:■■■■■■■ :■■■
:■■■■■■■■■■ :■■■■■
:■■■■■ :■■
:■■■■■■■ :■■■

ラージャンの遺伝子

確定絆遺伝子、スキル

スキル
【遺伝子名】
必要レベル 消費遺伝子pt
雷砲
雷撃遺伝子【特大】
- 41pt
全体に雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ状態にする。
ハイパワーチャージ
【チャージ遺伝子【特大】
- 10pt
2ターン、自身の全属性攻撃力が大アップ。
ソニックストライクP
先制遺伝子P【大】
- 16pt
単体に無属性小ダメージ。先手を取れる確率が非常に高い。

オトモン図鑑

オトモン一覧 タマゴの模様
マムタロト クリア後最強オトモン
おすすめオトモン 全モンスター3すくみ・肉質
古龍・二つ名のタマゴ 超レアな巣
古龍、二つ名
銀嶺ガムート 天眼タマミツネ
キリン亜種 -
青電主ライゼクス 燼滅刃ディノバルド
白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ
鏖魔ディアブロス 荒鉤爪ティガレックス
紫毒姫リオレイア ラージャン
キリン テオテスカトル
クシャルダオラ イヴェルカーナ
ラージャン ネルギガンテ
オトモン一覧
アオアシラ アプケロス
アプトノス イビルジョー
アンジャナフ イャンガルルガ
イャンクック イャンクック亜種
ウラガンキン ウルクスス
ガムート キリン
クルペッコ クルペッコ亜種
クルルヤック グラビモス
グラビモス亜種 ケチャワチャ
ケチャワチャ亜種 ゲリョス
ゲリョス亜種 ザボアザギル
ジンオウガ ジンオウガ亜種
セルレギオス タマミツネ
ティガレックス ティガレックス亜種
ディアブロス ディアブロス亜種
ドスイーオス ドスガレオス
ドスゲネポス ドスジャギィ
ドスバギィ ドスファンゴ
ドスランポス トビカガチ
ナルガクルガ ナルガクルガ亜種
ネルギガンテ ネルスキュラ
ネルスキュラ亜種 パオウルムー
バゼルギウス バサルモス
バサルモス亜種 ババコンガ
ババコンガ亜種 プケプケ
フルフル フルフル亜種
ブラキディオス ベリオロス
ベリオロス亜種 ボルボロス
ボルボロス亜種 ポポ
モノブロス ラギアクルス
ラギアクルス亜種 リオレイア
リオレイア亜種 リオレウス
リオレウス亜種 レイギエナ
ロアルドロス ロアルドロス亜種
モノブロス亜種 -

-オトモン図鑑

© 2025 モンハンストーリーズ2攻略まとめ Powered by AFFINGER5