モンハンストーリーズ2における古龍(テオテスカトル、クシャルダオラ)や、二つ名モンスター、ラージャンのタマゴの入手方法や超レアな巣ごとの出現場所などについて紹介していきます。
古龍、二つ名、ラージャンのタマゴ模様、情報
No | 名前 | タマゴ | レア | 3すくみ傾向 |
---|---|---|---|---|
116 | 白疾風ナルガクルガ |
★7 | スピード | |
117 | 金雷公ジンオウガ |
★7 | パワー | |
118 | 鏖魔ディアブロス |
★7 | スピード | |
119 | 荒鉤爪ティガレックス |
★7 | パワー | |
120 | 紫毒姫リオレイア |
★7 | スピード | |
121 | キリン |
★7 | スピード | |
122 | テオテスカトル |
★7 | パワー | |
123 | ラージャン |
★6 | パワー | |
124 | クシャルダオラ |
★7 | テクニック | |
125 | イヴェルカーナ |
★7 | テクニック | |
127 | 青電主ライゼクス |
★7 | テクニック | |
126 | 燼滅刃ディノバルド |
★7 | パワー | |
142 | 銀嶺ガムート |
★7 | パワー | |
143 | 天眼タマミツネ |
★7 | スピード | |
144 | キリン亜種 |
★7 | スピード |
★7モンスター(古龍、二つ名)のタマゴ入手方法
ストーリークリア後から手に入る
古龍や二つ名、ラージャンなどのタマゴは、ストーリークリア後でないと入手することができません。ストーリークリア後からすぐに入手できるようになるので、まずはクリアを目指しましょう。
上位モンスターの超レアな巣から入手できる
ストーリークリア後からフィールドや共同探索クエストで出現する「上位モンスターの超レアな巣」から★7モンスターのタマゴを入手することができます。
ただフィールドによって入手できるオトモンのタマゴが変わってきます。
フィールドごとのレアオトモンの入手先
地域ごとに上位モンスターの超レアな巣から入手できるオトモンが変わってくるので把握しておきましょう。
マップ | ★7タマゴ |
---|---|
北カムナの岬 | ・キリン ・テオテスカトル ・白疾風ナルガクルガ |
ハルツガイの岩山・奥 | ・クシャルダオラ ・ラージャン ・ティガレックス |
ラヴィナの麓 | ・イヴェルカーナ ・ラージャン ・金雷公ジンオウガ |
サドナ荒野 | ・キリン ・クシャルダオラ ・鏖魔ディアブロス |
ヴェルガ山の麓 | ・ネルギガンテ ・テオテスカトル ・紫毒姫リオレイア |
超レアな巣に入る前にセーブしておこう
超レアな巣が出現する確率は非常に低く、1時間超レアな巣を探しても1個しか見つからないこともよくあります。ですので、超レアな巣が出現したら入る前にセーブしておき、その巣から出現するオトモンとそのオトモンがもつ遺伝子を厳選するのがおすすめです。
共同探索クエストの★7オトモンの入手方法
★8の共同探索クエストでSRチケットを使用すると「超レアな巣」が出現するようになります。こちらもクエストの地域によって入手できるタマゴの種類が変わってくるので、入手したいオトモンのクエストを把握しておく必要があります。
クエストごとの入手できるオトモンのタマゴ
地帯 | 入手タマゴ |
---|---|
火属性の卵 | ・燼滅刃ディノバルド |
雷属性の卵 | ・青電主ライゼクス |
密林 | ・白疾風ナルガクルガ ・キリン ・テオテスカトル |
森林 | ・荒鉤爪ティガレックス ・クシャルダオラ ・ラージャン |
雪山 | ・ラージャン ・金雷公ジンオウガ ・イヴェルカーナ |
砂漠 | ・鏖魔ディアブロス ・クシャルダオラ ・キリン |
桜 | ・鏖魔ディアブロス ・クシャルダオラ ・キリン |
火山 | ・紫毒姫リオレイア ・イヴェルカーナ ・テオテスカトル |
二つ名のサブクエスト発生条件
二つ名のモンスターと戦えるサブクエストは主にルルシオンの「受付嬢」とヌア・テ村の「ユム=ラナ」から受注できるクエストを進めていくと発生するようになります。
二つ名ナルガ、ティガ、ディア、オウガのサブクエスト
白疾風ナルガクルガ、荒鉤爪ティガレックス、鏖魔ディアブロス、金雷公ジンオウガのサブクエストの発生条件です。
簡単な流れ
- 受付嬢の★4「プケプケへ愛をこめて」をクリア
- 受付嬢の★8「花木にまぎれた桜火竜」をクリア
- 受付嬢の★8「青い海、青い空、蒼火竜」をクリア
- 受付嬢の★8「二つ名を追って・ハコロ島」をクリア(白疾風ナルガクルガ)
- 受付嬢の★9「二つ名を追って・アルカラ」をクリア(荒鉤爪ティガレックス)
- 受付嬢の★9「二つ名を追って・ラムル砂漠」をクリア(鏖魔ディアブロス)
- 受付嬢の★9「二つ名を追って・ロロスカ」(金雷公ジンオウガ)が発生
紫毒姫リオレイアのサブクエスト「わらべ唄の謎」
紫毒姫リオレイアのサブクエストは、ストーリークリア後にルルシオンの受付嬢から受けられるサブクエストを進めていき絆石レベル9にしてからユム=ラナから受注できるようになります。
簡単な流れ
- 受付嬢の★4「プケプケへ愛をこめて」をクリア
- 受付嬢の★8「花木にまぎれた桜火竜」をクリア
- 受付嬢の★8「青い海、青い空、蒼火竜」をクリア
- 受付嬢の★8「二つ名を追って・ハコロ島」をクリア(白疾風ナルガクルガ)
- 絆石レベルが★9になる
- ルルシオンの鉱石鑑定士の★4「古代遺跡の発掘調査」をクリア?
- ヌア・テ村のユム=ラナから★9「わらべ唄の謎」を受注
- メラルー商会辺りにいる唄う竜人と会話
- ラムルの塔2階の南の壁にある光っているものを調べる
- エトゥルの巨大樹の奥にあるエリアの光っているものを調べる
- 護りレウスの森の奥にある瓦礫の光っているものを調べる
- 夜のベルが火山の麓に出現するサブクエストの巣に行く
- 巣の奥で紫毒姫リオレイアとの戦闘
古龍種のサブクエスト発生条件
古龍種のサブクエストは、ルルシオンにいる受付嬢からのクエストをクリアしていき、絆石レベルを9にした後に、書士隊本部のリリアから受けられるクエストを進めていくと受注できるようになります。
簡単な流れ
★4「古代遺跡の発掘調査」
★4「古代遺跡の発掘調査」のクエストを受注できる鉱石鑑定士は、重ね着屋の近くにいます。ネコタクスタンド「ジャルマ高原」近くのゼモンの遺跡で鉱石を探しましょう。鉱石はそれぞれこの3箇所にあります。