モンハンストーリーズ2(MHST2)における「金雷公ジンオウガ」のスキル、おすすめスキルやステータスや伝承遺伝子、出現場所やタマゴの模様や柄、サブクエスト「二つ名を追って・ロロスカ」の出現条件、攻略法(3すくみ傾向)などについて紹介していきます。
金雷公ジンオウガのレア度、ライドアクション、ステータス、タマゴの柄
基本情報
種族 | 牙竜種 |
---|---|
レア度 | ★7 |
3すくみ傾向 | パワー |
成長型 | 普通 |
ライドアクション | ジャンプ |
絆技 | クロスギガブレーカー 全体に雷属性ダメージを与える。 |
金雷公ジンオウガのおすすめビンゴ構成、スキル、育成
エナジーイーター |
リベンジサンダー |
シンクロ【特】 |
雷迅掌 |
ウルトラボルテージ |
会心撃・絆【特】 |
重雷光虫弾 |
雷属性攻撃強化【特】 |
雷砲 |
金雷光ジンオウガのおすすめビンゴ例です。パワー、スピード、テクニックの強力な単体スキル技を揃えて、その他、パッシブスキル・バフ技などを伝承させています。
青電主ライゼクスのテクニック全体スキル「ブループラズマ」やフルフルのエナジーイーターなどもおすすめです。
アクティブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン | |
---|---|---|---|
ブルーボルテージ 雷まとい遺伝子【特大】 |
5ターン雷属性攻撃力と防御力が中アップし、2ターン力をためる | ・青電主ライゼクス | |
ブループラズマ 雷ブレス遺伝子【特大】 |
全体に雷属性大ダメージ。中隔離で3ターンマヒ状態にする | ・青電主ライゼクス | |
エナジーイーター 吸血遺伝子【中】 |
単体に雷属性中ダメージ。与えたダメージの割合分HPを回復 | ・フルフル・雷ガルク | |
重雷光虫弾 蟲弾遺伝子【特大】 |
単体に雷属性大ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・金雷公ジンオウガ | |
雷砲 雷撃遺伝子【特大】 |
全体に雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・ラージャン | |
雷迅掌 狼竜遺伝子【大】 |
単体に雷属性大ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・ジンオウガ | |
リベンジサンダー 背水遺伝子【特大】 |
単体に雷属性大ダメージ。HP低下時攻撃力上昇。マヒ状態にする。 | ・ライゼクス | |
ウルトラボルテージ 雷まとい遺伝子【大】 |
自身の雷属性攻撃力が中アップし、防御力が小アップ | ・金雷公ジンオウガ |
パッシブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
雷属性攻撃強化【特】 |
雷属性攻撃力がものすごくアップする | ・アンジャナフ亜種・クルペッコ亜種 ・ゲリョス・ジンオウガ ・トビカガチ・フルフル ・フルフル亜種・ライゼクス ・ラギアクルス・ラギアクルス亜種 ・ラージャン・金雷公ジンオウガ ・青電主ライゼクス |
シンクロ【特】 |
ダブルアクションの与ダメージがものすごくアップする | ・ケチャワチャ・タマミツネ ・ドスガレオス・ボルボロス ・ロアルドロス・ロアルドロス亜種 |
底力【特】 |
HPが半分以下の時に防御力がものすごくアップする | ・アプノトス・イビルジョー ・ジンオウガ亜種・ドスバギィ ・リオレイア |
相棒【特】 |
絆ゲージ上昇量がものすごくアップする | ・ウルクスス・ガムート ・ザボアザギル・ベリオロス ・ボルボロス亜種・ポポ ・レイギエナ |
会心撃・絆【特】 |
会心時の絆ゲージ上昇量がものすごくアップする | ・ウルクスス・ガムート ・ザボアザギル・ベリオロス ・ボルボロス亜種・ポポ ・レイギエナ |
金雷公ジンオウガのタマゴ入手方法、出現場所
金雷公ジンオウガのタマゴは、ラヴィナの麓の上位モンスターの超レアな巣や、共同探索クエストのSRチケットでの雪山地帯のボスの巣で入手することができます。このモンスターは帰巣しません。
金雷公ジンオウガのサブクエスト「二つ名を追って・ロロスカ」の発生条件
サブクエスト「二つ名を追って・ロロスカ」は、ルルシオンにいる受付嬢からのクエストをクリアしていくと受注できるようになります。ストーリークリア後でないと受けられないので注意。
簡単な流れ
- ルルシオン受付嬢の★4「プケプケへ愛をこめて」をクリア
- ルルシオン受付嬢の★8「花木にまぎれた桜火竜」をクリア
- ルルシオン受付嬢の★8「青い海、青い空、蒼火竜」をクリア
- ルルシオン受付嬢の★8「二つ名を追って・ハコロ島」をクリア(白疾風ナルガクルガ)
- ルルシオン受付嬢の★9「二つ名を追って・アルカラ」をクリア(荒鉤爪ティガレックス)
- ルルシオン受付嬢の★9「二つ名を追って・ラムル砂漠」をクリア(鏖魔ディアブロス)
- ルルシオン受付嬢の★9「二つ名を追って・ロロスカ」を受注
- ロロスカの岩峡で痕跡200ptsを集めるとサブクエストの巣が出現
- 巣の奥で金雷公ジンオウガと戦闘
金雷公ジンオウガの攻略法、3すくみ傾向
通常時はスピード、真帯電時はテクニックタイプで戦っていきましょう。怒り時の全体雷攻撃「金雷返」は大ダメージを食らうので注意。並みのオトモンだと倒されてしまいます。
虫寄せを使うと大雷光虫を召喚してきます。体力も高く攻撃力も高いので全体攻撃なので対処したほうがいいです。大雷光虫は打タイプが有効です。
3すくみ傾向
状態 | 攻撃方法 |
---|---|
通常 | パワー |
真帯電 | スピード |
金雷公ジンオウガの入手素材【金雷公素材】
金雷公の堅殻 | 金雷公の高電毛 |
金雷公の大旋角 | - |
金雷公ジンオウガのステータス
HP | |
---|---|
素早さ | |
回復力 | |
会心率 |
属性パラメータ
攻撃力 | 防御力 |
---|---|
金雷公ジンオウガの遺伝子
確定絆遺伝子、スキル
スキル 【遺伝子名】 |
必要レベル | 消費遺伝子pt |
---|---|---|
落雷 連撃遺伝子【特大】 |
- | 20pt |
複数回ランダムで全体雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ付与。 | ||
重雷光虫弾 蟲弾遺伝子【特大】 |
- | 24pt |
単体に雷属性大ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする。 | ||
ウルトラボルテージ 雷まとい遺伝子【大】 |
- | 16pt |
自身の雷属性攻撃力が中アップし、防御力が小アップ。 |