モンハンストーリーズ2(MHST2)における「青電主ライゼクス」のおすすめスキルや育成、ステータスや伝承遺伝子、出現場所やタマゴの模様や柄、帰巣条件、攻略法(3すくみ傾向)などについて紹介していきます。
青電主ライゼクスのレア度、ライドアクション、ステータス、タマゴの柄
基本情報
種族 | 飛竜種 |
---|---|
レア度 | ★7 |
3すくみ傾向 | テクニック |
成長型 | 晩成 |
ライドアクション | 飛行 |
絆技 | ゼクスカリバー 単体にダメージを与える |
青電主ライゼクスの出現場所
共同探索クエスト★8「【探索】雷属性のタマゴ」のボスの巣に出現します。卵はRチケットでも入手可能です。
青電主ライゼクスが、アルカラ地方の上位のレアモンスターの巣で出現するようになりました。
青電主ライゼクスの攻略法、3すくみ傾向
最初はテクニック攻撃をしてくるのでこちらはパワー攻撃で戦っていきましょう。
青電荷状態になると「プラズマブラスター」という強力な全体攻撃を最初にしてくるので注意。怒ると飛行状態&2回行動になり部位に翼が新たに追加、「エアリアルスティング」という強力な単体技を連続でしてきます。
「プラズマストライク」を撃った後は、飛行状態が解除され、パワー攻撃をしてきます。その後、青電荷状態になり、単体技「ライトニングブレード」の後にまた怒り状態になります。2回目の「プラズマストライク」を撃った後は、スピード攻撃をしてきます。
3すくみ傾向
状態 | 攻撃方法 |
---|---|
通常 | テクニック |
青電荷 | スキル |
怒り | スキル |
プラズマストライク後 | パワー |
プラズマストライク後 (2回目) |
スピード |
部位ごとの有効攻撃タイプ
部位 | 有効タイプ |
---|---|
頭部 | 打 |
腹部 | 斬 |
尻尾 | 斬 |
翼 | 突 |
青電主ライゼクスのおすすめスキル・育成【ビンゴ構成】
火力重視の青電主ライゼクスのおすすめスキル、ビンゴ例です。雷属性の3すくみ単体技を覚えさせています。雷属性最強のバフ技「ブルーボルテージ」やブループラズマ、リベンジサンダー、雷属性攻撃強化、シンクロなどは必須スキルです。
エナジーイーターの代わりに雷属性のパッシブスキルを入れるのもありです。パワー単体雷属性技は、会心率の高い「プラズマプレッシャー」もおすすめ。
重雷光虫弾とリベンジサンダーをメインに戦っていきましょう。
リベンジサンダー |
シンクロ【特】 |
ブループラズマ |
ブルーボルテージ |
雷迅掌 |
エナジーイーター |
重雷光虫弾 |
全力【特】 |
雷属性攻撃強化【特】 |
おすすめアクティブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
ブルーボルテージ 雷まとい遺伝子【特大】 |
5ターン雷属性攻撃力と防御力が中アップし、2ターン力をためる | ・青電主ライゼクス |
ブループラズマ 雷ブレス遺伝子【特大】 |
全体に雷属性大ダメージ。中隔離で3ターンマヒ状態にする | ・青電主ライゼクス |
エナジーイーター 吸血遺伝子【中】 |
単体に雷属性中ダメージ。与えたダメージの割合分HPを回復 | ・フルフル・雷ガルク |
リベンジサンダー 背水遺伝子【特大】 |
単体に雷属性大ダメージ。HP低下時攻撃力上昇。マヒ状態にする。 | ・ライゼクス |
雷迅掌 狼竜遺伝子【大】 |
単体に雷属性大ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・ジンオウガ |
プラズマリキッド 粘液遺伝子【特大】 |
単体に雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・アンジャナフ亜種 |
プラズマプレッシャー 強襲遺伝子【大】 |
単体に雷属性中ダメージ。会心率がやや高い。 | ・ラギアクルス亜種 |
おすすめパッシブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
シンクロ【特】 |
ダブルアクションの与ダメージがものすごくアップする | ・ケチャワチャ・タマミツネ ・ドスガレオス・ボルボロス ・ロアルドロス・ロアルドロス亜種 |
雷属性攻撃強化【特】 |
雷属性攻撃力がものすごくアップする | ・アンジャナフ亜種・クルペッコ亜種 ・ゲリョス・ジンオウガ ・トビカガチ・フルフル ・フルフル亜種・ライゼクス ・ラギアクルス・ラギアクルス亜種 ・ラージャン・金雷公ジンオウガ |
会心撃・絆【特】 |
会心時の絆ゲージ上昇量がものすごくアップする 会心率の高い青電主ライゼクスと相性◎ |
・ウルクスス・ガムート ・ザボアザギル・ベリオロス ・ボルボロス亜種・ポポ ・レイギエナ |
相棒【特】 |
絆ゲージ上昇量がものすごくアップする | ・ウルクスス・ガムート ・ザボアザギル・ベリオロス ・ボルボロス亜種・ポポ ・レイギエナ |
全力【特】 |
スキルの威力がものすごくアップする | ・アオアシラ・アプケロス ・クルペッコ・クルルヤック ・セルレギオス・ティガレックス ・ティガレックス亜種・ディアブロス ・ディアブロス亜種・ドスジャギィ ・ドスファンゴ・ドスランポス ・ナルガクルガ・ナルガクルガ亜種 ・パオウルムー・ベリオロス亜種 ・モノブロス・モノブロス亜種 ・白疾風ナルガクルガ・荒鉤爪ティガレックス ・鏖魔ディアブロス |
青電主ライゼクスのステータス
HP | ■■■■■■■■ |
---|---|
素早さ | ■■■■■ |
回復力 | ■ |
会心率 | ■■■■■■■■■■ |
属性パラメータ
攻撃力 | 防御力 |
---|---|
青電主ライゼクスの遺伝子
確定絆遺伝子、スキル
スキル 【遺伝子名】 |
必要レベル | 消費遺伝子pt |
---|---|---|
ライトニングブレード 雷撃遺伝子【中】 |
- | 15pt |
単体に雷属性中ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする | ||
ブルーボルテージ 雷まとい遺伝子【特大】 |
- | 19pt |
5ターン雷属性攻撃力と防御力が中アップし、2ターン力をためる | ||
ブループラズマ 雷ブレス遺伝子【特大】 |
- | 47pt |
全体に雷属性大ダメージ。中隔離で3ターンマヒ状態にする |
青電主ライゼクスの絆遺伝子
名前 | スキル |
---|---|
体力アップ遺伝子【中】 | 体力増強【中】 |
体力アップ遺伝子【大】 | 体力増強【大】 |
体力アップ遺伝子【特大】 | 体力増強【特】 |
会心遺伝子【中】 | 会心【中】 |
会心遺伝子【大】 | 会心【大】 |
会心遺伝子【特大】 | 会心【特】 |
雷強化遺伝子【中】 | 雷属性攻撃強化【中】 |
雷強化遺伝子【大】 | 雷属性攻撃強化【大】 |
雷強化遺伝子【特大】 | 雷属性攻撃強化【特】 |
雷耐性遺伝子【中】 | 雷属性防御強化【中】 |
雷耐性遺伝子【大】 | 雷属性防御強化【大】 |
雷耐性遺伝子【特大】 | 雷属性防御強化【特】 |
耐痺遺伝子【中】 | 耐マヒ【中】 |
耐痺遺伝子【大】 | 耐マヒ【大】 |
耐痺遺伝子【特大】 | 耐マヒ【特】 |
耐目つぶし遺伝子【中】 | 耐目つぶし【中】 |
耐目つぶし遺伝子【大】 | 耐目つぶし【大】 |
耐目つぶし遺伝子【特大】 | 耐目つぶし【特】 |
絆技強化遺伝子【中】 | 絆技強化【中】 |
絆技強化遺伝子【大】 | 絆技強化【大】 |
絆技強化遺伝子【特大】 | 絆技強化【特】 |
ダンサー遺伝子【中】 | ダンサー【中】 |
ダンサー遺伝子【大】 | ダンサー【大】 |
ダンサー遺伝子【特大】 | ダンサー【特】 |
回避本能遺伝子【中】 | 回避本能【中】 |
回避本能遺伝子【大】 | 回避本能【大】 |
回避本能遺伝子【特大】 | 回避本能【特】 |
青電主ライゼクスの装備、武器・防具
青電主装備改
最終防御力は雷182、氷101。スキルは「魂の絆【特】」「タイマン好き【大】」「相棒【大】」です。
必要な強化素材
Lv | 必要素材① | 必要素材② |
---|---|---|
1 | 青電主上位素材12pts | 鎧玉10pts |
2 | 青電主上位素材12pts | 雷狼竜上位素材8pts |
3 | 青電主上位素材14pts | 飛雷竜上位素材10pts |
4 | 青電主上位素材18pts | 燼滅刃上位素材13pts |
5 | 青電主上位素材20pts | 勇気の証1pts |
青電主ライゼクスの武器一覧
武器 | 最終 攻撃力 |
会心 | 防御 | スキル |
---|---|---|---|---|
【狩猟笛】 ゼフィロフラップアズ |
雷178 | 14% | - | 曲タイプ |
【弓】 ゼフィロボウアズ |
雷180 | 5% | - | 拡散・強撃ビン |
必要な強化素材
Lv | 必要素材① | 必要素材② |
---|---|---|
1 | 青電主上位素材12pts | 矛玉10pts |
2 | 青電主上位素材12pts | 上位素材pts |
3 | 青電主上位素材14pts | 上位素材pts |
4 | 青電主上位素材18pts | 燼滅刃上位素材13pts |
5 | 青電主上位素材20pts | 勇気の証1pts |