モンハンストーリーズ2(MHST2)における「クシャルダオラ」のスキル、ステータスや伝承遺伝子、出現場所やタマゴの模様や柄、帰巣条件、攻略法(3すくみ傾向)などについて紹介していきます。
クシャルダオラのレア度、ライドアクション、ステータス、タマゴの柄
基本情報
種族 | 古龍種 |
---|---|
レア度 | ★7 |
3すくみ傾向 | テクニック |
成長型 | 晩成 |
ライドアクション | 飛行 |
絆技 | エンシェントストーム 敵全体に氷属性ダメージ |
クシャルダオラの出現場所、帰巣条件
ハルツガイの岩山・奥、サドナ荒野のモンスターの巣やフィールドに出現します。このモンスターは帰巣しません。
クシャルダオラの攻略法、3すくみ傾向
通常はパワー、飛行時はテクニック、怒り時はスピードタイプで戦っていきましょう。通常時は全体攻撃でスキル封じ効果もちの「フリーズバースト」や、全体攻撃と竜巻やられ効果の「キープサイクロン」を使ってきます。
キープサイクロン使用後に飛行状態に変化。飛行時に閃光玉を投げることで1回のみダウンがとれます。
怒り時は、パワー攻撃になり、全体攻撃+攻撃力ダウン「古龍の威圧」などを使ってくるので注意。
3すくみ傾向
状態 | 攻撃方法 |
---|---|
通常 | テクニック |
飛行 | スピード |
怒り | パワー |
入手素材【素材】
鋼龍の堅殻 | 鋼龍の尖角 |
鋼龍の宝玉 | 古龍の血 |
古龍種のサブクエスト発生条件
古龍種のサブクエストは、ルルシオンにいる受付嬢からのクエストをクリアしていき、絆石レベルを9にした後に、書士隊本部のリリアから受けられるクエストを進めていくと受注できるようになります。
簡単な流れ
★4「古代遺跡の発掘調査」
★4「古代遺跡の発掘調査」のクエストを受注できる鉱石鑑定士は、重ね着屋の近くにいます。ネコタクスタンド「ジャルマ高原」近くのゼモンの遺跡で鉱石を探しましょう。鉱石はそれぞれこの3箇所にあります。
クシャルダオラのステータス
HP | ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
---|---|
素早さ | ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
回復力 | ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
会心率 | ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
属性パラメータ
攻撃力 | 防御力 |
---|---|
: ■ ■ ■ ■ ■ ■ | : ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
: ■ ■ ■ ■ ■ ■ | : ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
: ■ ■ ■ ■ ■ ■ | : ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
: ■ ■ ■ ■ | : ■ ■ ■ ■ ■ |
: ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ | : ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
: ■ ■ ■ ■ ■ ■ | : ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ |
クシャルダオラの遺伝子
確定絆遺伝子、スキル
スキル 【遺伝子名】 |
必要レベル | 消費遺伝子pt |
---|---|---|
トラップサイクロン 竜巻遺伝子【大】 |
- | 30pt |
全体に無属性中ダメージ。竜巻を発生させ小ダメージを与え続ける | ||
ソニックストライクT 先制遺伝子T【大】 |
- | 16pt |
単体に氷属性小ダメージ。先手をとれる確率が非常に高い | ||
古龍の威圧 威圧遺伝子【特大】 |
- | 40pt |
高確率で3ターン相手全体の全属性攻撃力と全属性防御力ダウン。 |