モンハンストーリーズ2における各属性ごとのおすすめ最強アクティブスキル、パッシブスキル、遺伝子などを紹介していきます。
これが強い!おすすめのスキル、遺伝子
同じ遺伝子は2回まで重ねがけできる
ストーリークリア前でもクリア後でもオトモンを強化するのに必須の知識として、遺伝子は重ねて強化できるということです。同じ種類の絆遺伝子は、重ね合わせることで強化することができます。最大2回まで強化することができ、絆遺伝子のスキルの効果がより強力なものになります。
オトモンが余っていたらとりあえず、同じオトモンに重ねてスキルを強化しておくのがおすすめ。
全体攻撃が意外と弱い件
全体攻撃には部位にダメージを与えられない、ダブルアクションが発生しないという2つの大きなデメリットがあります。
部位ダメージが与えられないと報酬がもらえなかったり、ダブルアクションができないとカウンター攻撃を受けるので、ストーリー序盤は、いいかもしれませんが、ストーリー中盤からは敵モンスターの部位ダメージやダブルアクションは重要になってきます。
もちろん複数の敵と戦うときは強いので覚えさせておいて損はないですが、使いどころに注意したほうがいいです。
ココがポイント
絆技も単体だと部位ダメージが入りますが、全体だと部位ダメージが入りません。
単体パワー、スピード、テクニック攻撃スキルを覚えさせよう
単体攻撃のパワー、スピード、テクニックスキルを1つのオトモンにすべて覚えさせておくとダブルアクションを決めやすく、オトモン単体でボスを簡単に倒せたりします。
【特大】遺伝子は上位モンスターだけがもつ
遺伝子のランクは【小】→【中】→【大】→【特大】となっており、一番強い、特大の遺伝子は上位モンスターのみが持っています。ストーリークリア後でないと【特】遺伝子は持ってないので注意。
また体力アップ遺伝子などのステータスアップ系は重複しません。体力アップ遺伝子【大】と【特大】がある場合は、特大の効果のみ発動します。
無属性最強おすすめスキル遺伝子一覧
無属性のおすすめアクティブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
グラウンドクラッシュ 地走り遺伝子【特大】 |
単体に無属性大ダメージ | ・荒鉤爪ティガレックス ・ |
ヘビーランペイジ 暴走遺伝子【特大】 |
全体無属性特大ダメージ。命中率は低いが当たると必ずクリティカル | ・荒鉤爪ティガレックス |
ヘル・デンプシー フルスイング遺伝子【特大】 |
全体に無属性大ダメージ | ・鏖魔ディアブロス |
ロックスラッガー 乱れ撃ち遺伝子【中】 |
ランダムで相手単体に無属性大ダメージ。 | ・荒鉤爪ティガレックス |
滅尽砕 フルスイング遺伝子【大】 |
単体に無属性大ダメージ。 | ・ネルギガンテ |
追尾トゲ弾 棘弾遺伝子【特大】 |
単体に無属性大ダメージ。相手の回避率を無視して必ず当たる。 | ・白疾風ナルガクルガ |
クイーンヴェノム 猛毒遺伝子【特大】 |
単体に無属性大ダメージ。高確率で3ターン劇毒状態にする。 | ・紫毒姫リオレイア |
ハイヴェノムスイープ 猛毒遺伝子【大】 |
全体に無属性大ダメージ。中確率で3ターン猛毒状態にする。 | ・紫毒姫リオレイア |
ヘルブレイカー ブレイク遺伝子【特大】 |
単体に無属性大ダメージ。低確率で3ターン防御力を大ダウンさせる。 | ・鏖魔ディアブロス |
マックスベアクロー 全力遺伝子【中】 |
単体に無属性大ダメージ。反動で自身はダウンする。 | ・アオアシラ |
ヴェノムスイープ 爪刺遺伝子【特大】 |
全体に無属性大ダメージ。中確率で3ターン毒状態にする。 | ・リオレイア亜種 |
スパイダーペイン 毒蜘蛛遺伝子【大】 |
単体に無属性中ダメージ。低確率で3ターン毒・マヒ状態にする | ・ネルスキュラ亜種 |
ヴェノムストライク スマッシュ遺伝子【特大】 |
単体に無属性大ダメージ。中確率で3ターン毒状態にする。 | ・リオレウス |
千裂爪 千裂爪遺伝子【中】 |
単体に無属性大ダメージ。高確率で2ターン裂傷状態にする。 | ・セルレギオス |
マックスホーン 全力遺伝子【特大】 |
全体無属性特大ダメージ。反動で自身にもダメージが入りダウンする。 | ・ディアブロス ・ディアブロス亜種 |
破棘滅尽旋・天 滅尽遺伝子【特大】 |
全体無属性特大ダメージ。自身は3ターン防御力低下、HP自動回復。 | ・ネルギガンテ |
泡沫の舞 泡舞遺伝子【大】 |
自身への攻撃を1回だけ回避する。 | ・タマミツネ |
白影残 回避遺伝子【特大】 |
自身への攻撃を回避する。 | ・白疾風ナルガクルガ |
見切り 回避遺伝子【大】 |
使用ターン中、自身への攻撃を回避する。 | ・ |
- | - | ・ |
無属性のパッシブスキル
火属性最強おすすめスキル遺伝子一覧
火属性のおすすめアクティブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
ブレイブフレア 火まとい遺伝子【特大】 |
5ターン火属性攻撃力と防御力が中アップし、2ターン力を貯める | ・リオレイア亜種 |
斬熱刃 フルスイング遺伝子【中】 |
全体に火属性中ダメージ。低確率で3ターンやけど状態にする | ・燼滅刃ディノバルド |
バーニングテイル ウィップ遺伝子【特大】 |
単体に火属性中ダメージ。高確率で3ターンやけど状態にする。 | ・燼滅刃ディノバルド |
ファイアブレス 炎ブレス遺伝子【小】 |
単体に火属性中ダメージ。 | ・ガルク・リオレイア ・リオレウス亜種 |
燼滅刃 強襲遺伝子【特大】 |
単体に火属性大ダメージ。会心率がやや高い | ・燼滅刃ディノバルド |
火炎球 火球遺伝子【中】 |
単体に火属性小ダメージ。高確率で3ターンやけど状態にする | ・イャンクック亜種・イャンガルルガ |
イグニッションフレア 起爆遺伝子【特大】 |
全体に火属性大ダメージ。爆破やられ状態を即起爆する。 | ・テオ・テスカトル |
スーパーノヴァ 火球遺伝子【特大】 |
全体に火属性特大ダメージ。高確率で3ターンやけど状態にする。 | ・テオ・テスカトル |
フレイムバースト 炎ブレス遺伝子【大】 |
全体に火属性大ダメージ。低確率で3ターンやけど状態にする。 | ・リオレウス亜種 |
粉塵爆発 粉塵遺伝子【特大】 |
複数回ランダムで全体火属性大ダメージ。高確率で爆破やられ付与。 | ・テオ・テスカトル |
豪火球 火球遺伝子【大】 |
単体に火属性大ダメージ。高確率で3ターンやけど状態にする。 | ・リオレウス |
火属性の最強パッシブスキル
水属性で強いおすすめスキル遺伝子一覧
水属性のおすすめアクティブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
アクアブラスター 水ブレス遺伝子【大】 |
単体に水属性大ダメージ。中確率で3ターン素早さをダウンさせる。 | ・タマミツネ |
ハイポイゾネーター 猛毒遺伝子【中】 |
単体に水属性中ダメージ。高確率で3ターン猛毒状態にする | ・ロアルドロス亜種・ガルク |
妖泡 水ブレス遺伝子【中】 |
全体に水属性中ダメージ。低確率で3ターン素早さ・命中率ダウン | ・タマミツネ |
水属性のおすすパッシブスキル
雷属性で強いおすすめスキル遺伝子一覧
雷属性のおすすめアクティブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン | |
---|---|---|---|
ブルーボルテージ 雷まとい遺伝子【特大】 |
5ターン雷属性攻撃力と防御力が中アップし、2ターン力をためる | ・青電主ライゼクス | |
ブループラズマ 雷ブレス遺伝子【特大】 |
全体に雷属性大ダメージ。中隔離で3ターンマヒ状態にする | ・青電主ライゼクス | |
エナジーイーター 吸血遺伝子【中】 |
単体に雷属性中ダメージ。与えたダメージの割合分HPを回復 | ・フルフル・雷ガルク | |
プラズマリキッド 粘液遺伝子【特大】 |
単体に雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・アンジャナフ亜種 | |
プラズマプレッシャー 強襲遺伝子【大】 |
単体に雷属性中ダメージ。会心率がやや高い。 | ・ラギアクルス亜種 | |
ライトニング 乱れ撃ち遺伝子【大】 |
複数回ランダムで全体雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ付与。 | ・キリン | |
ライトニングスポット マヒ遺伝子【特大】 |
単体に雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・キリン | |
落雷 連撃遺伝子【特大】 |
複数回ランダムで全体雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ付与。 | ・金雷公ジンオウガ | |
重雷光虫弾 蟲弾遺伝子【特大】 |
単体に雷属性大ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・金雷公ジンオウガ | |
雷砲 雷撃遺伝子【特大】 |
全体に雷属性大ダメージ。低確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・ラージャン | |
雷迅掌 狼竜遺伝子【大】 |
単体に雷属性大ダメージ。中確率で3ターンマヒ状態にする。 | ・ジンオウガ | |
リベンジサンダー 背水遺伝子【特大】 |
単体に雷属性大ダメージ。HP低下時攻撃力上昇。マヒ状態にする。 | ・ライゼクス | |
ウルトラボルテージ 雷まとい遺伝子【大】 |
自身の雷属性攻撃力が中アップし、防御力が小アップ | ・金雷公ジンオウガ |
雷属性の最強パッシブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
雷属性攻撃強化【特】 |
雷属性攻撃力がものすごくアップする | ・アンジャナフ亜種・クルペッコ亜種 ・ゲリョス・ジンオウガ ・トビカガチ・フルフル ・フルフル亜種・ライゼクス ・ラギアクルス・ラギアクルス亜種 ・ラージャン・金雷公ジンオウガ ・青電主ライゼクス |
雷属性防御特化【特】 |
雷属性防御力がものすごくアップする | ・アンジャナフ亜種・クルペッコ亜種 ・ゲリョス・ジンオウガ ・トビカガチ・フルフル ・フルフル亜種・ライゼクス ・ラギアクルス・ラギアクルス亜種 ・ラージャン・金雷公ジンオウガ ・青電主ライゼクス |
耐マヒ【特】 |
【発動率】常に発動する | ・アンジャナフ亜種・イャンガルルガ ・クルペッコ亜種・ゲリョス ・ゲリョス亜種・ジンオウガ ・トビカガチ・ドスイーオス ・ドスガレオス・ネルスキュラ ・ネルスキュラ亜種・ババコンガ ・ババコンガ亜種・フルフル ・フルフル亜種・プケプケ ・ライゼクス・ラギアクルス ・ラギアクルス亜種・ラージャン ・金雷公ジンオウガ・ガルク ・青電主ライゼクス |
シンクロ【特】 |
ダブルアクションの与ダメージがものすごくアップする | ・ケチャワチャ・タマミツネ ・ドスガレオス・ボルボロス ・ロアルドロス・ロアルドロス亜種 |
底力【特】 |
HPが半分以下の時に防御力がものすごくアップする | ・アプノトス・イビルジョー ・ジンオウガ亜種・ドスバギィ ・リオレイア |
相棒【特】 |
絆ゲージ上昇量がものすごくアップする | ・ウルクスス・ガムート ・ザボアザギル・ベリオロス ・ボルボロス亜種・ポポ ・レイギエナ |
会心撃・絆【特】 |
会心時の絆ゲージ上昇量がものすごくアップする | ・ウルクスス・ガムート ・ザボアザギル・ベリオロス ・ボルボロス亜種・ポポ ・レイギエナ |
氷属性で強いおすすめスキル遺伝子一覧
氷属性のおすすめアクティブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
アイシクル 連撃遺伝子【大】 |
複数回ランダムで全体氷属性大ダメージ。中確率でスキル封じ付与。 | ・イヴェルカーナ |
ダイアモンドウェーブ 氷ブレス遺伝子【特大】 |
全体に氷属性大ダメージ。3ターン自身の防御力が中アップ。 | ・イヴェルカーナ |
ブリザードブレス 凍結遺伝子【大】 |
全体氷属性大ダメージ。必ずスタンさせ、3ターン防御力ダウン付与。 | ・イヴェルカーナ |
リベンジアイスドリル 背水遺伝子【大】 |
単体に氷属性中ダメージ。HP低下時攻撃力上昇。スキル封じにする | ・レイギエナ |
アイスランチャー 投擲遺伝子【大】 |
単体に氷属性大ダメージ。中確率で2ターンスキル封じ状態にする。 | ・ガムート |
アイシクルディザスタ 幻獣遺伝子【特大】 |
全体に氷属性大ダメージ。高確率で2ターンスキル封じ状態にする。 | ・キリン亜種 |
スノーアーマー 氷まとい遺伝子【大】 |
自身の氷属性攻撃力が小アップし、防御力が中アップ。 | ・ガムート・銀嶺ガムート |
氷属性の最強パッシブスキル
龍属性で強いおすすめスキル遺伝子一覧
龍属性のおすすめアクティブスキル
スキル | 効果 | 所持オトモン |
---|---|---|
龍神掌 狼竜遺伝子【特大】 |
単体に龍属性大ダメージ。高確率で3ターン会心率をダウンさせる。 | ・ジンオウガ亜種 |
ドラゴンイーター 吸血遺伝子【大】 |
単体に龍属性中ダメージ。与えたダメージの割合分HPを回復 | ・イビルジョー・ガルク |
ドラゴンブラスター 竜ブレス遺伝子【大】 |
全体に龍属性中ダメージ。高確率で3ターン会心率をダウンさせる | ・イビルジョー・ガルク |
ドラゴンオーバー 龍まとい遺伝子【大】 |
自身の龍属性攻撃力と防御力が中アップし、さらに会心率アップ | ・ジンオウガ亜種・ガルク |
パンプアップ パンプアップ遺伝子【大】 |
自身の攻撃力がダイアップし、防御力が中ダウン | ・イビルジョー |