ストーリー攻略

【モンハンストーリーズ2】ラスボス「アルトゥーラ」攻略法、3すくみ傾向


モンハンストーリーズ2におけるラスボスの攻略法、立ち回り方、3すくみ傾向について紹介していきます。ラスボスが倒せない!勝てない!という人はぜひ参考にしてみて下さい。

ラスボスの攻略法、3すくみ傾向

第1形態の攻略法

第1形態はパワー攻撃、怒り時はスピードでプレイヤー側は戦いましょう。第1形態ではどの武器タイプでも有効ではないです。

ココがポイント

戦う前に祈りのオフダで乗り人のオフダを使うのがおすすめ絆ゲージが溜めやすく戦いやすいです(イノリの壺のレベルが高ければ溜まる絆ゲージ量もアップします)。あとパートナーが普通に死ぬので、パートナーの回復も忘れずに戦ってください。


[quads id=2]

ラスボス第2形態の攻略法

第2形態はスピード攻撃でプレイヤー側は戦いましょう。右翼か左翼を斬タイプ武器で攻撃し部位破壊を狙ってください。溜め後に使ってくる全体攻撃は大ダメージを食らうので、オトモンがダメージを受けてたらほかのオトモンに変えるか回復したほうがいいです。

翼を破壊すると第1形態に戻ります。

ココがポイント

回復する余裕が無かったら、ほかのオトモンに変えるのもあり。スピード、テクニック、パワーそれぞれ2体ずついると戦いやすいです。

第1形態に戻ったときに絆ゲージが貯まっても使わないで温存しておき、ラスボスが次の形態になる直前にライドしたほうがいいです。

第2形態の部位ごとの有効攻撃タイプ

部位 有効タイプ
右翼
左翼

ラスボスの攻撃方法まとめ

攻撃 3すくみ、効果
チャージ 1ターン溜める。攻撃はしてこない
ファイアメルスパイロ チャージ後の全体攻撃
トゥーノエルスパイロ ファイアメルスパイロの後に連続でしてくる攻撃

ラスボス第3形態の攻略法

第3形態になったらHPを1にしてきて、2回攻撃になるので注意。第3形態の翼は打タイプが有効になります。溜め後に2回連続で全体攻撃をしてくるのでHPに注意しながら戦いましょう。翼を破壊すると第1形態に戻ります。

第1形態時に戻った時に絆ゲージが貯まっても使わないでおくのがおすすめです。

第3形態の部位ごとの有効攻撃タイプ

部位 有効タイプ
右翼
左翼

ラスボスの攻撃方法まとめ

攻撃 3すくみ、効果
アイスパレット スピード
アクエルスパイロ チャージ後の全体攻撃/td>
ギアーシルオルスパイロ アクエルスパイロ後の全体攻撃

[quads id=2]

ラスボス第4形態

第4形態はパワー攻撃で戦っていきましょう。3回攻撃になるので注意(翼を破壊すれば攻撃回数が減ります)。立ち回りは前の形態と同じです。

最終形態は数ターンチャージ後に全体999ダメージ攻撃を撃ってくるので、最終形態になる前に絆ゲージがMAXまたはMAXに近いオトモンを最低でも1体はストックしといたほうがいいです。

第4形態の部位ごとの有効攻撃タイプ

部位 有効タイプ
右翼
左翼
右凶光翼
左凶光翼

ラスボスの攻撃方法まとめ

攻撃 3すくみ、効果
ドラゴンパレット テクニック

ラスボス最終形態

第4形態ですべての翼を破壊すると、数ターン溜めてきます。この間に翼を破壊しないと味方が全員999ダメージ受けます。

第4形態の部位ごとの有効攻撃タイプ

部位 有効タイプ
右凶光翼
左凶光翼 ?

ラスボスの攻撃方法まとめ

攻撃 3すくみ、効果
インジェスティオーネ 溜め技、攻撃してこない数ターン後に必殺技を撃ってくる

ラスボスの3すくみ傾向

状態 攻撃方法
初期形態 テクニック
初期形態(怒り) パワー
第2形態 パワー
第3形態 スピード
第4形態 テクニック

第2形態の部位ごとの有効攻撃タイプ

部位 有効タイプ
右翼
左翼

オトモン図鑑

オトモン一覧 タマゴの模様
マムタロト クリア後最強オトモン
おすすめオトモン 全モンスター3すくみ・肉質
古龍・二つ名のタマゴ 超レアな巣
古龍、二つ名
銀嶺ガムート 天眼タマミツネ
キリン亜種 -
青電主ライゼクス 燼滅刃ディノバルド
白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ
鏖魔ディアブロス 荒鉤爪ティガレックス
紫毒姫リオレイア ラージャン
キリン テオテスカトル
クシャルダオラ イヴェルカーナ
ラージャン ネルギガンテ
オトモン一覧
アオアシラ アプケロス
アプトノス イビルジョー
アンジャナフ イャンガルルガ
イャンクック イャンクック亜種
ウラガンキン ウルクスス
ガムート キリン
クルペッコ クルペッコ亜種
クルルヤック グラビモス
グラビモス亜種 ケチャワチャ
ケチャワチャ亜種 ゲリョス
ゲリョス亜種 ザボアザギル
ジンオウガ ジンオウガ亜種
セルレギオス タマミツネ
ティガレックス ティガレックス亜種
ディアブロス ディアブロス亜種
ドスイーオス ドスガレオス
ドスゲネポス ドスジャギィ
ドスバギィ ドスファンゴ
ドスランポス トビカガチ
ナルガクルガ ナルガクルガ亜種
ネルギガンテ ネルスキュラ
ネルスキュラ亜種 パオウルムー
バゼルギウス バサルモス
バサルモス亜種 ババコンガ
ババコンガ亜種 プケプケ
フルフル フルフル亜種
ブラキディオス ベリオロス
ベリオロス亜種 ボルボロス
ボルボロス亜種 ポポ
モノブロス ラギアクルス
ラギアクルス亜種 リオレイア
リオレイア亜種 リオレウス
リオレウス亜種 レイギエナ
ロアルドロス ロアルドロス亜種
モノブロス亜種 -

ストーリー攻略

-ストーリー攻略

© 2025 モンハンストーリーズ2攻略まとめ Powered by AFFINGER5