モンスターハンターストーリーズ2(モンハンストーリーズ2)における体験版はいつ配信されるのか?体験版で引き継げる要素や引き継ぎのやり方などについて紹介していきます!ぜひ参考にしてみてください。
体験版の引継ぎのやり方
ポイント
- 「体験版」のセーブデータを所持している状態で「製品版」のゲームを起動
- セーブデータがありません。新しいセーブデータを作成しますか?」→「作成する」を選択し、タイトル画面まで進む
- タイトルメニューの「体験版引継ぎ」を選択すると、「体験版」で保存したところからゲームを再開できる
体験版で引き継げる要素
モンハンストーリーズ2の序盤のストーリーを体験でき、その途中の所からのセーブデータを引き継いで製品版でも引き続き遊ぶことができます。
モンハンストーリーズ2の体験版をやり直す方法
本体験版をクリア後のセーブポイントでセーブした場合は、そのセーブデータのスロットを選んでも繰り返しプレイはできませんのでご注意ください。
クリア前の段階から繰り返しプレイしたい場合には、「つづきから」でオートセーブのデータを選択してください。はじめからを選んで最初から遊ぶこともできます。
体験版でオトモンにできるモンスターとタマゴ
体験版でオトモンにできるモンスターはこの6体です。
アプトノス |
ドスランポス |
クルルヤック |
イャンクック |
ドスファンゴ |
プケプケ |
モンハンストーリーズ2の体験版でやるべきこと、できること
- 金策・金稼ぎ
- オフダ、成長薬集め
- オトモンの厳選
- 武器防具の入手と強化
- 壺レベル上げ
注意ポイント
モンハンストーリーズ2の体験版では、ツタの上には登ることが出来ず、ツタの上にある宝箱などは入手できないので注意!
金稼ぎをしておこう!
モンハンストーリーズ2(MHST2)における、ストーリー途中でもできる効率のいい金策・金稼ぎのやり方やクリア後のやり方についても紹介していきます!ぜひ参考にしてみてください。 ストーリー序盤のおすすめ ... 続きを見る
モンハンストーリーズ2の体験版では、所持しているお金も製品版に引き継げます。いくらあっても困らないと思うので、体験版のうちに集めておきたいです。また、回復薬などのアイテムやオフダなども入手しておくのもいいかもしれません。
【モンハンストーリーズ2】ストーリーでの効率のいい金策、お金稼ぎのやり方まとめ
武器、防具の入手と強化
武器と防具を入手しておくことで、製品版のストーリーを効率よく進めることができます。
厩舎の増築
オトモンの管理上限数を上げることのできるアイテム「厩舎増築手形」をメラルー商会で入手できます。ストーリーを進める上で必須のアイテムになるので、体験版のうちから入手しておきましょう。 モンハンストーリーズ2(MHST2)におけるメラルー商会のアイテムやビンの王冠の効率のいい集め方や入手方法について紹介していきます!ぜひ参考にしてみてください。 メラルー商会とは? メラルー商会は、珍 ... 続きを見る
【モンハンストーリーズ2】メラルー商会で交換できるアイテム
虹色遺伝子を持ったオトモンを集めておく
モンハンストーリーズ2から新たに登場した新遺伝子「虹色遺伝子」を持つオトモンを集めておくといいかもしれません。虹色遺伝子を持つオトモンは、レアなモンスターの巣で手に入るタマゴから生まれるオトモンが持っていることが多いです。
はてな
虹色遺伝子はスキルを持たない代わりに3すくみ&属性フリーの効果を持っており、ビンゴが狙いやすい遺伝子
-
-
モンハンストーリーズ2の超レアな巣の効率のいい探し方
モンハンストーリーズ2(MHST2)における超レアな巣の効率のいい探し方や、地域ごとの出現オトモンなどを紹介していきます。 レアな巣とは? モンスターのレアな巣では、通常のモンスターの巣よりもレアなモ ...
続きを見る
オフダや成長薬などの良アイテムを集めておく
イノリの壺で使える「オフダ」や、モンスターを強化できる成長薬を体験版のうちに集めておけば、本編でも役に立つと思います。これらのアイテムは主にモンスターのレアな巣や、サイドクエスト「【高難度】ライダーの特訓相手」で行けるサブクエストの巣で入手することができます。
メモ
成長薬はモンスターの巣にまれにある青い宝箱から入手できることがあります。
-
-
【モンハンストーリーズ2】イノリの壺とオフダの効率のいい集め方
モンハンストーリーズ2(MHST2)における、イノリの壺の効果やオフダの種類、経験値稼ぎなどさまざまな用途に使うことが出来るのでぜひ参考にしてみてください。 イノリの壺とは? 「イノリの壺」は、オフダ ...
続きを見る
-
-
【モンハンストーリーズ2】成長薬の効率のいい集め方、入手方法
モンハンストーリーズ2における体力、怪力、硬化の成長薬の効率のいい集め方や使い道などについて紹介していきます。 成長薬とは? 成長薬とは、オトモンや主人公を強化できるドーピングアイテムで、1人(1体) ...
続きを見る
壺レベルを上げておく
「イノリの壺」は「オフダ」をお供えした枚数が多くなるほど、レベルが上がります(今のところ最大でレベル20)。体験版ではドスランポスの巣が効率よくオフダを探すことができます。
こちらの記事で体験版でできる、効率のいいオフダの集め方を紹介しています。 モンハンストーリーズ2(MHST2)における、イノリの壺の効果やオフダの種類、経験値稼ぎなどさまざまな用途に使うことが出来るのでぜひ参考にしてみてください。 イノリの壺とは? 「イノリの壺」は、オフダ ... 続きを見る
【モンハンストーリーズ2】イノリの壺とオフダの効率のいい集め方
モンハンストーリーズ2の体験版情報まとめ
※ニンテンドーeショップへのアクセスには、ニンテンドーアカウントの登録が必要です。
※体験版のダウンロードには、Nintendo Switch本体またはmicroSDカードに約2.9GBの空き容量が必要です。
※本体験版ではローカル通信/インターネット通信の通信プレイはできません。
製品版においても通信プレイが可能となるのは本体験版のプレイ範囲以降となります。
※本体験版ではセーブデータのスロットは1個のみとなります。(製品版では3個です。)
※本体験版ではレベル上限(レベル11)を設定しております。レベル上限に達してもプレイ自体は可能ですが、経験値が増えなくなりますのでご了承ください。
※本体験版ではamiiboは使用できません。
※本体験版では拠点にいる「ネコネクトさん」は使用できません。
※本体験版をクリア後のセーブポイントでセーブした場合は、そのセーブデータのスロットを選んでも繰り返しプレイはできませんのでご注意ください。
クリア前の段階から繰り返しプレイをする場合には「つづきから」でオートセーブのスロットを選んでプレイしてください。
「はじめから」を選んで、最初からプレイすることも可能です。
クリア後のセーブポイントでは「現在の進行状況をセーブしますか?」→「セーブする」または「キャンセル」の選択ウィンドウが表示されますので目安としてください。