初心者攻略

【モンハンストーリーズ2】おすすめのライドアクション一覧


モンハンストーリーズ2(MHST2)におけるオトモンの乗技(ライドアクション)の種類とおすすめのライドアクション、飛行や隠密行動、ツタのぼりなど便利なライドアクションが使えるオトモンたちも紹介していきます。

ライドアクションとは?乗技の種類


オトモンにライドすることで使える特別なアクションです。ライドアクションは、オトモンによって異なります。新たなオトモンを見つけることで、今はいけない場所にも行けるようになります。

ツタのぼりや飛行、水上移動が解放されるのはいつ?【解放条件】

飛行やツタのぼり、水上移動が解放される時期や条件について紹介していきます。

ライドアクション オトモン 解放時期
水上移動 ロアルドロス 見えざる敵意まで【アルカラ大陸】
地中移動 バサルモス 見えざる敵意まで【アルカラ大陸】
ツタのぼり ババコンガ 破滅の翼、希望の道~【ロロスカ地方】
飛行 破滅レウス ポモレの花園

ライドアクションが強いおすすめのオトモン一覧

イャンクック


イャンクックはライドアクション「岩砕き」をもったオトモンです。巣やフィールドにある岩を破壊することができますし、オトモンとしても優秀なのでおすすめです。

リオレイア

周辺の巣を調べることのできる「巣穴探知」を持ったオトモンです。ステータスも高く、それまでの巣穴探知要因のクルルヤックの代わりとして活躍してくれます。

ナルガクルガ


ナルガクルガはストーリーを進めていくうえで快適に旅をできる「隠密」をもっています。隠密をもっているのは、ナルガクルガとナルガクルガ亜種だけです。

ナルガクルガの詳しい攻略法、ステータス、タマゴ

ティガレックス


ティガレックスは、ツタのぼりと突進の2つのライドアクションを持っています。ツタ登りは、巣やフィールドなどで必須ともいえるアクションですし、突進もドスファンゴよりも予備動作が少なく、快適に移動することができます。

オトモンとしても優秀なので、ぜひ仲間にしておきたいモンスターです。

ティガレックスの詳しい攻略法、ステータス、タマゴ

ジンオウガ


ジンオウガはライドアクション「ジャンプ」をもつオトモンです。さらにスピードタイプなので、ドスランポスの完全上位互換といえます。キングモンスターの中でも攻略しやすい部類なので、ストーリー中に出会ったら戦ってみましょう。

ジンオウガの詳しい攻略法、ステータス、タマゴ

ライドアクション一覧

ジャンプ

特定の場所で大ジャンプすることができます。

ドスランポス ジンオウガ ジンオウガ亜種 ドスイーオス
ドスゲネポス キリン - -

探知

探知を使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すことで、フィールドを調べることができます。植物探知やオトモンの巣探知などの複数の種類があります。パーティーにほかの探知オトモンがいると、まとめて探知ができます。

はちみつ探知
くまアシラ アオアシラ - -
植物探知
アプケロス アプトノス ポポ -
鉱石・骨探知
ウラガンキン バサルモス バサルモス亜種 -
キノコ探知
ウルクスス ババコンガ ババコンガ亜種 -
昆虫探知
ボルボロス ボルボロス亜種 ケチャワチャ ケチャワチャ亜種
巣穴探知
ドスジャギィ ドスバギィ クルルヤック リオレイア
リオレイア亜種 リオレイア希少種 - -
モンスター探知
イャンクック イャンクック亜種 イビルジョー ディノバルド
ネルスキュラ ネルスキュラ亜種 ザボアザギル ディノバルド

突進

突進を使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すと、猛スピードで突進し、通常よりも高速で移動することができます。

ゲリョス ゲリョス亜種 ティガレックス ティガレックス亜種
ティガレックス希少種 ドスファンゴ ドスプーギー -

ツタ登り

ツタのぼりを使えるモンスターにライドしているとき、ツタを絡みついた壁の前でBボタンを押すと、その壁をよじ登ることができます。

ケチャワチャ ケチャワチャ亜種 ティガレックス ティガレックス亜種
ティガレックス希少種 ネルスキュラ ネルスキュラ亜種 ババコンガ亜種
ババコンガ - - -

咆哮

咆哮を使えるモンスターにライドしている時、Bボタンを押すと、大きな声でほかのモンスターを威嚇し、驚いたモンスターの動きを止めることができます。一部のモンスターには効きません。

フルフル フルフル亜種 プケプケ プケプケ亜種
ブラキディオス モノブロス モノブロス亜種 ラギアクルス
ラギアクルス亜種 - - - -

水上移動

水上移動を使えるモンスターにライドしている時、浅瀬からBボタンを押すと、水上を泳ぐことができます。

ラギアクルス ラギアクルス亜種 ロアルドロス ロアルドロス亜種
ザボアザギル - - -

飛行

飛行を使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すと大きな翼を広げて、空へと舞い上がり、そのまま空中を自由に移動することができます。

イャンガルルガ クシャルダオラ セルレギオス ベリオロス
ベリオロス亜種 リオレウス リオレウス亜種 リオレウス希少種

岩砕き

岩砕きを使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すとフィールド上にある大きな岩塊を破壊することができます。岩の裏に隠されたアイテムなどもあるため、フィールド上で見つけたら破壊しておきましょう。

くまアシラ アオアシラ イャンクック亜種 イャンクック
ウルクスス ベリオロス ベリオロス亜種 -

超岩砕き

超岩砕きを使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すと岩砕きでは壊せないような巨大な岩を破壊することができます。

イビルジョー ディノバルド ブラキディオス ラージャン

隠密移動

隠密移動を使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すとオトモンやライダーが半透明になり、野生モンスターに接近しても見つからなくなります。

ナルガクルガ ナルガクルガ亜種 - -

呼び寄せ

呼び寄せを使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すと野生モンスターをその場に呼び寄せ、強制的に戦闘に突入します。

クルペッコ クルペッコ亜種 - -

マグマ移動

マグマ移動を使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すと通常では移動できないマグマ溜まりも移動できるようになります。

グラビモス ウラガンキン - -

地中移動

地中移動を使えるモンスターにライドしているときに、Bボタンを押すと地面に空いた小さな穴を掘り返し、トンネルのように繋がっている別の場所まで一気に移動します。

ディアブロス ディアブロス亜種 モノブロス モノブロス亜種
ドスガレオス ドスプーギー バサルモス バサルモス亜種
ボルボロス ボルボロス亜種 - -

-初心者攻略

© 2025 モンハンストーリーズ2攻略まとめ Powered by AFFINGER5